- ホーム 採用情報(ニュース) 青山学院大学 経済学部(現代日本経済史・経済史概論)専任教員公募(教授・准教授)(2026年3月10日締切)
NEWS(採用情報)
- MENU -
POSTED
2025.11.18
TITLE
青山学院大学 経済学部(現代日本経済史・経済史概論)専任教員公募(教授・准教授)(2026年3月10日締切)
募集人員・応募資格等
| 職種 | 教授・准教授 |
| 採用人員 | 1名 |
| 所属 | 経済学部 経済学科 |
| 研究分野 | 大分類 人文・社会
小分類 経済史 |
| 募集の趣旨 | 日本近現代における経済史研究を行っており、「現代日本経済史」ならびに「経済史概論」の科目を担当可能な教員を公募します。 |
| 仕事内容・職務内容 | (1)上記分野に関する研究
(2)「現代日本経済史」ならびに「経済史概論」の講義および本人の専攻と関連する科目の大学院の講義、大学院生の論文指導、学部学生対象の講義・演習等を担当予定。 なお、経済学の基礎科目も担当していただくことがあります。 年間の総計で半期科目10科目(90分×15回×10科目)程度担当予定。 (3)管理運営業務 |
| 応募資格 | 博士号を有する方、またはこれと同等の学力を有すると認められる方で、担当科目の分野で査読論文を有すること。 |
| 着任時期 | 2027 年 4月 1日 |
募集人員・応募資格等
| 職種 | 教授・准教授 |
| 採用人員 | 1名 |
| 所属 | 経済学部 経済学科 |
| 研究分野 | 大分類 人文・社会
小分類 経済史 |
| 募集の趣旨 | 日本近現代における経済史研究を行っており、「現代日本経済史」ならびに「経済史概論」の科目を担当可能な教員を公募します。 |
| 仕事内容・職務内容 | (1)上記分野に関する研究
(2)「現代日本経済史」ならびに「経済史概論」の講義および本人の専攻と関連する科目の大学院の講義、大学院生の論文指導、学部学生対象の講義・演習等を担当予定。 なお、経済学の基礎科目も担当していただくことがあります。 年間の総計で半期科目10科目(90分×15回×10科目)程度担当予定。 (3)管理運営業務 |
| 応募資格 | 博士号を有する方、またはこれと同等の学力を有すると認められる方で、担当科目の分野で査読論文を有すること。 |
| 着任時期 | 2027 年 4月 1日 |
勤務条件等
| 勤務地 | 青山学院大学青山キャンパス(東京都渋谷区渋谷 4-4-25)
相模原キャンパス(神奈川県相模原市中央区淵野辺 5-10-1) なお、経済学部の主キャンパスは「青山キャンパス」です。 |
| 待遇 | 准教授相当
年収:600 万円~ 学校法人青山学院就業規則および青山学院給与規則による 教授相当 年収:780 万円~ 学校法人青山学院就業規則および青山学院給与規則による |
| 勤務形態 | 常勤(任期なし) |
勤務条件等
| 勤務地 | 青山学院大学青山キャンパス(東京都渋谷区渋谷 4-4-25)
相模原キャンパス(神奈川県相模原市中央区淵野辺 5-10-1) なお、経済学部の主キャンパスは「青山キャンパス」です。 |
| 待遇 | 准教授相当
年収:600 万円~ 学校法人青山学院就業規則および青山学院給与規則による 教授相当 年収:780 万円~ 学校法人青山学院就業規則および青山学院給与規則による |
| 勤務形態 | 常勤(任期なし) |
応募手続き・選考方法等
| 提出書類 | (1)履歴書(学歴・経歴・主要な担当科目リストを含む。顔写真貼付)
(2)研究業績 (A) 業績一覧表(主要な著書・論文・書評にはアスタリスクを付してください。5点程度。) (B) 3点以内の代表的な著書・論文 (それぞれA4用紙1000字以内の要旨を添付・日本語) (3)(A)「今後の研究計画」(A4用紙2000字以内・日本語) (B)「現代日本経済史」「経済史概論」に関する授業計画(それぞれ合計30回のシラバスを記してください)(それぞれA4用紙1000字以内・日本語) 「現代日本経済史」(近代から現代にいたる日本経済の歴史について、どのような視点で学生に伝えるかがわかる授業内容) 「経済史概論」(経済史の意義、経済史による考え方、経済史の流れについて、学生に何を伝えようとしているかがわかる授業内容) (4)最終学歴の卒業・修了証明書、またはこれらに代わる正規の証明書(学位記のコピーも可) (5)推薦状1通(推薦者の氏名、所属、職位、電子メールアドレスを記載してください。なお、推薦者の氏名は自署でお願いします。) |
| 選考方法 | 2026年3月中旬以降に以下の要領で選考を行います。
(1) 第一次 書類選考 (2) 第二次 第一次選考通過者に面接と「現代日本経済史」の模擬授業を行います。 |
| 選考結果の通知 | 選考後、本人宛にe-メールで通知します。 |
| 応募書類提出先 | 提出書類 (1)~(4) を一つのPDFファイルにまとめたものをJREC-IN Portal Web 応募を用いてデータ提出してください。応募の際にはファイル名を「応募者氏名」(半角英文字、スペースは使用不可(例)AoyamaHanako)にして提出してください。
また、提出書類(5)をメールまたは郵送にて下記まで提出してください。 〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25 青山学院大学学務部教務課 気付 経済学部長 井上 孝 (メール)ao-keizai@aoyamagakuin.jp メールの際は件名を「青山学院経済学部現代日本経済史〈応募者氏名〉に関する推薦状」とし、PDFでお送りください。推薦者の方より直接上記までお送りいただいても構いません。 なお、推薦者・応募者のいずれかの名前が不明の場合は審査の対象としませんのでご注意ください。 注)提出書類(2)(B) 3点以内の代表的な著書・論文について、代表的な著書・論文に単行本(著書・自身が編者である編著)が含まれる場合、該当する単行本をPDFファイルにせず、上記提出先に郵送することができます。その場合、該当する単行本3部を送ってください(1部を原本とし、2部をコピーによる提出も可)。2026年3月10日必着です。また、「青山学院大学経済学部現代日本経済史応募書類在中」と朱書きで明記し、応募者本人の名前で送付してください。差出人が不明な場合や、著者・編者が不明の場合、審査の対象としません。なお、必ず配達記録が残るもので郵送し、配達記録は保管してください。 |
| 応募締切 | 2026 年3月10日 |
| お問い合わせ先 | 〒150-8366 東京都渋谷区渋谷 4-4-25
青山学院大学学務部教務課経済学部担当 メール:ao-keizai@aoyamagakuin.jp |
| その他 | (1)本学はキリスト教信仰にもとづく教育を教育方針に掲げる大学です。この教育方針を理解してくださる方を募集します。
(2)男女雇用機会均等法第8条に基づき,女性教員の割合が相当程度少ない現状を積極的に改善する観点から女性の積極的な応募を歓迎します。 (3)提出された書類は返却しません。 (4)個人情報の扱いについて、採用募集に際してご提出いただく履歴書等に記入の個人情報は、採用人事業務に関する目的にのみ使用し、外部に提供することは一切ありません。 |
応募手続き・選考方法等
| 提出書類 | (1)履歴書(学歴・経歴・主要な担当科目リストを含む。顔写真貼付)
(2)研究業績 (A) 業績一覧表(主要な著書・論文・書評にはアスタリスクを付してください。5点程度。) (B) 3点以内の代表的な著書・論文 (それぞれA4用紙1000字以内の要旨を添付・日本語) (3)(A)「今後の研究計画」(A4用紙2000字以内・日本語) (B)「現代日本経済史」「経済史概論」に関する授業計画(それぞれ合計30回のシラバスを記してください)(それぞれA4用紙1000字以内・日本語) 「現代日本経済史」(近代から現代にいたる日本経済の歴史について、どのような視点で学生に伝えるかがわかる授業内容) 「経済史概論」(経済史の意義、経済史による考え方、経済史の流れについて、学生に何を伝えようとしているかがわかる授業内容) (4)最終学歴の卒業・修了証明書、またはこれらに代わる正規の証明書(学位記のコピーも可) (5)推薦状1通(推薦者の氏名、所属、職位、電子メールアドレスを記載してください。なお、推薦者の氏名は自署でお願いします。) |
| 選考方法 | 2026年3月中旬以降に以下の要領で選考を行います。
(1) 第一次 書類選考 (2) 第二次 第一次選考通過者に面接と「現代日本経済史」の模擬授業を行います。 |
| 選考結果の通知 | 選考後、本人宛にe-メールで通知します。 |
| 応募書類提出先 | 提出書類 (1)~(4) を一つのPDFファイルにまとめたものをJREC-IN Portal Web 応募を用いてデータ提出してください。応募の際にはファイル名を「応募者氏名」(半角英文字、スペースは使用不可(例)AoyamaHanako)にして提出してください。
また、提出書類(5)をメールまたは郵送にて下記まで提出してください。 〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25 青山学院大学学務部教務課 気付 経済学部長 井上 孝 (メール)ao-keizai@aoyamagakuin.jp メールの際は件名を「青山学院経済学部現代日本経済史〈応募者氏名〉に関する推薦状」とし、PDFでお送りください。推薦者の方より直接上記までお送りいただいても構いません。 なお、推薦者・応募者のいずれかの名前が不明の場合は審査の対象としませんのでご注意ください。 注)提出書類(2)(B) 3点以内の代表的な著書・論文について、代表的な著書・論文に単行本(著書・自身が編者である編著)が含まれる場合、該当する単行本をPDFファイルにせず、上記提出先に郵送することができます。その場合、該当する単行本3部を送ってください(1部を原本とし、2部をコピーによる提出も可)。2026年3月10日必着です。また、「青山学院大学経済学部現代日本経済史応募書類在中」と朱書きで明記し、応募者本人の名前で送付してください。差出人が不明な場合や、著者・編者が不明の場合、審査の対象としません。なお、必ず配達記録が残るもので郵送し、配達記録は保管してください。 |
| 応募締切 | 2026 年3月10日 |
| お問い合わせ先 | 〒150-8366 東京都渋谷区渋谷 4-4-25
青山学院大学学務部教務課経済学部担当 メール:ao-keizai@aoyamagakuin.jp |
| その他 | (1)本学はキリスト教信仰にもとづく教育を教育方針に掲げる大学です。この教育方針を理解してくださる方を募集します。
(2)男女雇用機会均等法第8条に基づき,女性教員の割合が相当程度少ない現状を積極的に改善する観点から女性の積極的な応募を歓迎します。 (3)提出された書類は返却しません。 (4)個人情報の扱いについて、採用募集に際してご提出いただく履歴書等に記入の個人情報は、採用人事業務に関する目的にのみ使用し、外部に提供することは一切ありません。 |