TOP

NEWS(社会連携)

POSTED

2025.09.29

TITLE

戸田市との連携企画「子ども大学とだ2025」を実施

社会貢献活動の一環として、連携協定を締結している戸田市との共催により、「子ども大学とだ2025」を開催いたしました。
当日は、戸田市内の小学生約30名を本学に迎え、模擬授業の受講や学食体験、パイプオルガンコンサートの鑑賞、学生によるキャンパスツアーなど、多彩なプログラムを通じて大学の魅力に触れていただきました。

<模擬授業>
シビックエンゲージメントセンター助教 秋元みどり先生による「やさしい未来のつくり方~大学で学ぶボランティアとチームワーク~」を授業体験していただきました。大学生が実際に使用している教室での受講体験には、「小学校より教室が広い!」といった驚きの声も上がり、大学ならではの学習環境に興味を示していました。
<学食体験>
自分で食券を購入し、好きなメニューを選んで食べるという大学生のランチスタイルを体験。多くの児童が「自分で選ぶのが楽しい」と笑顔を見せていました。
<パイプオルガンコンサート>
オルガニストの松浦光子先生による演奏が行われました。初めてパイプオルガンの音を聴く児童も多く、演奏の合間には音の仕組みについての解説もあり、音楽への理解を深める機会となりました。
<キャンパスツアー>
学生によるキャンパスツアーでは、学内の様々な施設を巡りました。駅伝のトロフィーを見て「すごい!」と感嘆の声が上がったほか、エスカレーターやエレベーターの存在に驚く様子も見られ、大学生活への関心を高めている様子がうかがえました。

本学では今後も、地域とのつながりを大切にしながら、未来を担う子どもたちの学びや成長を支える取り組みを積極的に推進してまいります。