TOP

NEWS(社会連携)

POSTED

2025.11.19

TITLE

「渋谷からゼロイチを始める ─ 青学生から未来をつくる起業家トークセッション」開催報告

10月22日(水)「渋谷からゼロイチを始める ─ 青学生から未来をつくる起業家トークセッション」を実施しました。

トークセッションでは、青学生と同じ目線から歩んできたZ世代の起業家をゲストに迎え、学生時代の葛藤や迷い、そして思い切った挑戦。成功の裏にある失敗や「しくじり」まで赤裸々に語っていただきました。

■イベント名:渋谷からゼロイチを始める ─ 青学生から未来をつくる起業家トークセッション
■日時:2025年10月22日(水)18:30から20:00
■場所:青山学院大学 青山キャンパス 17号館17410教室
■対象:青山学院大学(学部生・大学院生)、関係者

■タイムスケジュール
 18:30 - 18:40:青山学院大学の起業家支援の取り組み
         (青山学院大学 中里 宗敬 副学長)
 18:40 - 20:00:トークセッション
          登壇者:森 陽菜 氏、稲葉 潤 氏
          モデレータ:竹内 孝宏 教授
          MC:星野 颯希 氏

【登壇者コメント】
■森 陽菜 氏
一般社団法人サステナブル芸術創造機構 代表
プレコンコミュニケーター n/ 編集長
青山学院大学 総合文化政策学部 卒業

このたび、母校・青山学院大学にて登壇の機会をいただきました。
学生時代に学び、夢を描いたキャンパスに再び戻り、恩師や後輩の皆さんと「挑戦」について語り合えたことを心から光栄に思います。青学の経営宣言「Be the Difference」という理念は、いまも私の生き方の軸であり、日々の活動の原動力です。
現在は渋谷を拠点に、アートやメディアを通じて社会課題を可視化し、まちと人、そして世代をつなぐ取り組みを行っています。大学で得た“文化を社会へつなぐ力“が、社会の現場で確かに息づいていることを改めて実感しました。そして何より、学生時代に支えてくださった先生方や学びの仲間たちへの感謝の思いが込み上げました。これからもいち卒業生として、青学の精神を胸に、社会の変化を恐れずに行動し、次の世代の挑戦を支えられる存在でありたいと思います。

■稲葉 潤 氏
株式会社HA-LU 取締役 COO
青山学院大学 総合文化政策学部 卒業

HA-LUの掲げる「青春2.0」は、大人になってアップデートする青春の形。起業はまさに「青春2.0」的な高揚感が目白押しな、クリエイティブに溢れた営みです。青学発、渋谷発で、新たな一歩を展開できるようみんなに負けじと頑張っていきます!素敵な機会をありがとうございました。





今後も本学では、学生の起業家精神を育むアントレプレナーシップ教育、および起業を目指す学生を体系的に支援するプログラムの提供を推進してまいります。

関連情報