- ホーム スポーツの活躍(ニュース) 陸上競技部 第102回関東学生陸上競技対校選手権大会(関東インカレ)「女子4×400mリレー 11年ぶりの優勝」「男子300m障害 大会新記録でワンツーフィニッシュ」
NEWS(スポーツの活躍)
- MENU -
POSTED
2023.05.29
TITLE
陸上競技部 第102回関東学生陸上競技対校選手権大会(関東インカレ)「女子4×400mリレー 11年ぶりの優勝」「男子300m障害 大会新記録でワンツーフィニッシュ」
                  2023年5月11日(木)〜14日(日)、第102回関東学生陸上競技対校選手権大会が、相模原ギオンスタジアム(相模原市)で開催されました。
女子1部では、まず三段跳で大塚葉月選手(コミュニティ人間科学部 コミュニティ人間科学科2年)が、スピード感あふれる力強い跳躍で優勝を掴み取り、チームに勢いをつけました。その勢いに乗り、800mではヒリアー紗璃苗選手(国際政治経済学部 国際経済学科4年)が、終始先頭を譲らず圧巻のレースで優勝を果たしました。さらに、400mハードルでは、主将を務める青木穂花選手(教育人間科学部 教育学科4年)が、チームメイトからの声援を受け、自己記録を更新して見事優勝に輝きました。同大会において過去3大会は第2位に終わり、惜しくも優勝にあと一歩届かなかった青木選手は、悲願の優勝に「やっと勝てました」と満面の笑みを浮かべました。また、200mの倉橋美穂選手(社会情報学部 社会情報学科2年)、400mの金子ひとみ選手(コミュニティ人間科学部 コミュニティ人間科学科4年)、100mハードルの長﨑さゆり選手(社会情報学部 社会情報学科4年)がそれぞれ第3位入賞を果たし、表彰台を賑わせました。個人種目にとどまらず、4×100mリレーでは、黛来夢選手(経済学部 経済学科3年)→佐藤葵唯選手(教育人間科学部教育学科1年)→倉橋美穂選手→小林七菜選手(社会情報学部 社会情報学科2年)の走順で、個々のスピードを生かす華麗なバトンパスで第3位入賞を果たしました。また、4×400mリレーでは、ルーキーの谷口璃奈選手(社会情報学部 社会情報学科1年)と佐藤葵唯選手が上位でバトンを繋ぐと、個人種目でメダルを獲得した金子ひとみ選手と青木穂花選手が先頭に踊り出し、11年ぶりの優勝に輝きました。
男子2部では、1,500mにおいて、ラスト1周の鐘とともに抜け出した宇田川瞬矢選手(総合文化政策学部総合文化政策学科2年)が優勝、宇田川選手に最後まで喰らいついた山内健登選手(文学部史学科4年)が第2位でゴールし、ワンツーフィニッシュを果たしました。さらに、3,000m障害では、中盤から小原響選手(国際政治経済学部 国際経済学科4年)と黒田朝日選手(地球社会共生学部 地球社会共生学科2年)の2人が、大会記録を上回るハイペースで抜け出し、1,500mに続きワンツーフィニッシュを決め、その強さを示しました。また、5,000mにおいては鶴川正也選手(総合文化政策学部総合文化政策学科3年)が、日本人トップの力走で第3位入賞を果たし、「青学のエース」に名乗りを上げました。
時折、強い雨風に見舞われるなど、厳しいコンディションの中、上記以外にも数多くの選手が入賞を果たす活躍を見せ、総合得点では女子が過去最高得点に並ぶ74点を獲得し、総合第3位および多種目優勝(優勝した種目が最も多かったチームに与えられる賞)を受賞しました。
写真提供:青山スポーツ新聞編集局                
大会結果
<女子1部>
 佐藤葵唯選手
                  佐藤葵唯選手                ■100m
第8位 佐藤葵唯選手(教育人間科学部 教育学科1年)
 佐藤葵唯選手
                                佐藤葵唯選手               倉橋美穂選手
                  倉橋美穂選手                ■200m
                  第3位 倉橋美穂選手(社会情報学部 社会情報学科2年)
第5位 佐藤葵唯選手(教育人間科学部 教育学科1年)                
 倉橋美穂選手
                                倉橋美穂選手               金子ひとみ選手
                  金子ひとみ選手                ■400m
第3位 金子ひとみ選手(コミュニティ人間科学部 コミュニティ人間科学科4年)
 金子ひとみ選手
                                金子ひとみ選手               谷口璃奈選手
                  谷口璃奈選手                第5位 谷口璃奈選手(社会情報学部 社会情報学科1年)
 谷口璃奈選手
                                谷口璃奈選手               ヒリアー紗璃苗選手
                  ヒリアー紗璃苗選手                ■800m
優勝 ヒリアー紗璃苗選手(国際政治経済学部 国際経済学科4年)
 ヒリアー紗璃苗選手
                                ヒリアー紗璃苗選手               長﨑さゆり選手
                  長﨑さゆり選手                ■100mハードル
第3位 長﨑さゆり選手(社会情報学部社会情報学科4年)
 長﨑さゆり選手
                                長﨑さゆり選手               青木穂花選手
                  青木穂花選手                ■400mハードル
優勝 青木穂花選手(教育人間科学部 教育学科4年)
 青木穂花選手
                                青木穂花選手               
                                  ■走幅跳
第5位 佐々木千翔選手(経営学部 経営学科1年)
 
                                               
                                  ■三段跳
優勝 大塚葉月選手(コミュニティ人間科学部 コミュニティ人間科学科2年)
 
                                               倉橋美穂選手(左上)、小林七菜選手(右上)、黛来夢選手(左下)、佐藤葵唯選手(右下)
                  倉橋美穂選手(左上)、小林七菜選手(右上)、黛来夢選手(左下)、佐藤葵唯選手(右下)                ■4×100mリレー
第3位 黛来夢選手(経済学部 現代経済デザイン学科3年)→佐藤葵唯選手(教育人間科学部 教育学科1年)→倉橋美穂選手(社会情報学部 社会情報学科2年)→小林七菜選手(社会情報学部 社会情報学科2年)
 倉橋美穂選手(左上)、小林七菜選手(右上)、黛来夢選手(左下)、佐藤葵唯選手(右下)
                                倉橋美穂選手(左上)、小林七菜選手(右上)、黛来夢選手(左下)、佐藤葵唯選手(右下)               金子ひとみ選手(左上)、青木穂花選手(右上)、佐藤葵唯選手(左下)、谷口璃奈選手(右下)
                  金子ひとみ選手(左上)、青木穂花選手(右上)、佐藤葵唯選手(左下)、谷口璃奈選手(右下)                ■4×400mリレー
優勝 谷口璃奈選手(社会情報学部 社会情報学科1年)→佐藤葵唯選手(教育人間科学部 教育学科1年)→金子ひとみ選手(コミュニティ人間科学部 コミュニティ人間科学科4年)→青木穂花選手(教育人間科学部 教育学科4年)
 金子ひとみ選手(左上)、青木穂花選手(右上)、佐藤葵唯選手(左下)、谷口璃奈選手(右下)
                                金子ひとみ選手(左上)、青木穂花選手(右上)、佐藤葵唯選手(左下)、谷口璃奈選手(右下)              <男子2部>
 安田隼人選手
                  安田隼人選手                ■100m
第8位 安田隼人選手(コミュニティ人間科学部 コミュニティ人間科学科4年)
 安田隼人選手
                                安田隼人選手               山内健登選手(左)、宇田川瞬矢選手(右)
                  山内健登選手(左)、宇田川瞬矢選手(右)                ■1,500m
                  優勝 宇田川瞬矢選手(総合文化政策学部 総合文化政策学科2年)
第2位 山内健登選手(文学部 史学科4年)                
 山内健登選手(左)、宇田川瞬矢選手(右)
                                山内健登選手(左)、宇田川瞬矢選手(右)               鶴川正也選手
                  鶴川正也選手                ■5,000m
第3位 鶴川正也選手(総合文化政策学部 総合文化政策学科3年)
 鶴川正也選手
                                鶴川正也選手               狩野健太選手
                  狩野健太選手                ■400mハードル
第4位 狩野健太選手(理工学部 物理科学科3年)
 狩野健太選手
                                狩野健太選手               黒田朝日選手(左)、小原響選手(右)
                  黒田朝日選手(左)、小原響選手(右)                ■3,000m障害
                  優勝 小原響選手(国際政治経済学部 国際経済学科4年)
第2位 黒田朝日選手(地球社会共生学部 地球社会共生学科2年)                
 黒田朝日選手(左)、小原響選手(右)
                                黒田朝日選手(左)、小原響選手(右)              ■走幅跳
第8位 上野弘裕選手(法学部 法学科3年)
<男子3部>
■800m
第2位 渡邊恭介選手(会計プロフェッション研究科 会計プロフェッション専攻2年)