TOP

NEWS(リエゾンセンター)

POSTED

2025.08.01

TITLE

【理工学部】カナラボ「レアアースを光らせよう」特別授業を開催

黄学部長によるオープニングで、高校生のやる気が鑑みられ、実験前からわくわくした雰囲気に包まれました

2025年7月29日(火)、神奈川県立青少年センターとの共催による「カナラボ」(注1)を相模原キャンパスにて開催しました。特別授業の開催に先立ち、黄晋二理工学部長から歓迎の言葉とともに、高校生に向けたエールが送られました。今回は高校生9名の応募があり、神奈川県に在住または通学している生徒が目を輝かせて臨みました

(注1) 「カナラボ」 神奈川県立青少年センターが実施する、県内在住または通学する高校生を対象に大学や研究所、企業などで行っている高度な科学研究の一部を体験するプログラム。

黄学部長によるオープニングで、高校生のやる気が鑑みられ、実験前からわくわくした雰囲気に包まれました
長谷川教授の講義の様子。実験前に「レアアースとは」、 実験後に「結果の解説&未来へ」を講義しました

実施内容

講義と実験は、理工学部長谷川美貴教授が主体となり、レアアースやその光る原理と化学に関わる理解を深められるように構成されました。

実験では、長谷川研究室のNikita Madhukar助教、大野礼雄院生助手(D2)、藤井駿院生助手(D2)および二名の4年生が高校生をサポートし、終始和やかに且つ真剣に実験に取組みました。
高校生自らが合成したレアアースの物質が発光した瞬間には歓声や拍手が沸く場面もあり、感動と知識を味わう時間になったと思います。

長谷川教授の講義の様子。実験前に「レアアースとは」、 実験後に「結果の解説&未来へ」を講義しました

あわせて、理工学部附置機器分析センター(下山淳一センター長)の見学を実施し、最先端の透過式電子顕微鏡等を間近に見学することもできました。3時間とは思えない充実した内容となりました。