TOP

EVENT

SCHEDULED

2025.11.15

TITLE

【青山学院大学青山学院史研究所】シンポジウム「『青山学院一五〇年史』の成果と日本近現代史研究」

『青山学院一五〇年史』は、資料編Ⅰ・Ⅱ、通史編Ⅰ・Ⅱ、別冊『写真に見る青山学院150年』を刊行し、2025年3月に完結いたしました。また、「青山学院建学の精神」の殿堂として、青山学院の歴史を日本近現代史の中に位置づけて広く紹介する青山学院ミュージアムが2025年5月に開館いたしました。青山学院ミュージアム開館と『青山学院一五〇年史』完結を記念して、シンポジウム「『青山学院一五〇年史』の成果と日本近現代史研究」を開催いたします。

本シンポジウムは、『青山学院一五〇年史』の編纂経緯や編纂に伴う近代史研究の成果につき青山学院史研究所の所員が報告し、他大学の年史編纂関係者・日本近現代史研究者をコメンテーターとしてお招きし、シンポジウムを通じて、青山学院における年史編纂の日本近現代史研究への貢献や今後の課題を明らかにすることを目的とします。

開催概要
イベント名 青山学院ミュージアム開館・『青山学院一五〇年史』完結 記念シンポジウム
『青山学院一五〇年史』の成果と日本近現代史研究
日時 2025年11月15日(土) 13:30~17:00(13:10~ 受付開始 開場)
会場 青山キャンパス 17号館5階 17510教室
講演 「『青山学院一五〇年史』編纂の経緯について―日本近現代史研究の新視点―」 青山学院大学文学部教授 青山学院史研究所所長 小林和幸
「『青山学院一五〇年史』の成果と課題」 青山学院史研究所助教 佐藤大悟
「『青山学院一五〇年史』の成果と可能性」 青山学院史研究所助教 日向玲理
コメント 「女子教育の視点から」 差波亜紀子氏(日本女子大学教授)
「思想史・宗教史研究の視点から」 山口輝臣氏(東京大学教授)
「大学史編纂の視点から」 真辺将之氏(早稲田大学教授・早稲田大学歴史館館長)
「政治思想史研究の視点から」 小川原正道氏(慶應義塾大学教授)
定員 300人
参加費 無料
※どなたでもご参加いただけます
申込方法 申込不要 直接会場へお越しください
主催 青山学院大学青山学院史研究所

関連情報