文部科学省等による各種事業採択プログラム
- 
2021年度採択
 科学技術振興機構(JST)次世代研究者挑戦的研究プログラムAGU Future Eagle Project(事業統括:黄晋二 理工学部電気電子工学科教授・学長補佐) 
 既存の博士課程学生支援制度と本プログラムで行う新たな育成プログラムを組み合わせ、「文理融合」と「国際性」をテーマに、将来新たな学術分野を切り拓く可能性を有する優れた博士課程学生の育成を目指します。
- 
2016年度採択
 私立大学研究ブランディング事業次世代ウェルビーイング 
 ~個別適合をめざした統合的人間計測・モデル化技術の構築~
- 
2015年度採択
 成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進事業次世代インターネット利用環境整備に向けた産学官連携資格認定プログラム 
 職域プロジェクトA(「地域版学び直しプログラム」の開発・実証)
- 
2015年度採択
 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(coct)「ひと・まち・しごと」創生を循環させるNIIGATA人材の育成と定着(事業責任校 新潟大学、協力校 青山学院大学) 
- 
2014年度採択
 日本・アジア青少年サイエンス交流事業 さくらサイエンスプランAコースチュラロンコン大学(タイ)学部生と本学理工学部生との共同研究を通じた異文化交流 
- 
2014年度採択
 成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進事業次世代インターネット利用環境整備に資する産学官連携教育プログラムの開発と普及(IT職域プロジェクト) 
- 
2014年度採択
 産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業【テーマB】インターンシップ等の取組拡大首都圏におけるインターンシップ等の拡充・高度化 詳細はこちら 
- 
      
            2013年度採択
 成長分野等における中核的専門人材養成の戦略的推進事業次世代インターネットの利用環境整備に向けた産学官連携資格認定プログラム(IT分野 職域プロジェクト) 
- 
      
            2012年度採択
 大学間連携共同教育推進事業データに基づく課題解決型人材育成に資する統計教育質保証 
 
 詳細はこちら
- 
      
            2012年度採択
 産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業首都圏に立地する大学における産業界のニーズに対応した教育改善 
 
 詳細はこちら
- 
      
            2010年度採択
 大学生の就業力育成支援事業青山スタンダード教育による就業力育成 
 
 詳細はこちら
- 
      
            2010年度採択
 産学連携による実践型人材育成事業
 -専門人材の基盤的教育推進プログラム-コミュニティ形成を促進する人材育成担当者向けのハイブリット型学習プログラム開発 
 
 詳細はこちら
- 
      
            2009年度採択
 大学教育充実のための戦略的大学連携支援プログラム大学間連携によるマネジメント教育プログラムの質の共有化と相互評価システムの開発による就業力育成 
 
 詳細はこちら
- 
      
            2009年度採択
 組織的な大学院教育改革推進プログラムグローバル・エキスパート養成プログラム 
 - 国際公務員養成の組織的教育システム -
 
 詳細はこちら
- 
      
            2009年度採択
 大学教育・学生支援推進事業(学生支援推進プログラム)人材ニーズと学生意識との格差解消による適職発見支援 
 
 詳細はこちら
- 
      
            2008年度採択
 産学官連携戦略展開事業知的財産活動基盤の強化 
- 
      
            2008年度採択
 組織的な大学院教育推進プログラム学際性を備えた実践的科学者・技術者の育成 
 - 「地の塩・世の光」として国際社会に貢献できる問題解決能力の養成 -
 
 詳細はこちら
- 
      
            2008年度採択
 質の高い大学教育推進プログラム都心の文化資源等を活かした知の創造と発信 
 - 街中メディア拠点を中心に展開する「ラボ・アトリエ実習」の魅力化と定着化 -
 
 詳細はこちら
- 
      
            2008年度採択
 質の高い大学教育推進プログラム学士力としての論理的文章作成能力育成 
 - 言語処理とIT技術を活用した教育システムによる実効的教育の実現 -
 
 詳細はこちら
- 
      
            2008年度採択
 社会人の学び直しニーズ対応教育推進プログラム主婦・団塊世代等社会人経験を有する人材に対するオンライン学習支援者育成プログラム 
 
 詳細はこちら
- 
      
            2008年度採択
 社会人の学び直しニーズ対応教育推進プログラムコミュニケーションの場づくりの専門家を育成するワークショップデザイナー育成プログラム 
 (採択時テーマ:地域の教育力をイノベーションするワークショップデザイナー育成プログラム)
 
 詳細はこちら
- 
      
            2008年度採択
 戦略的大学連携支援事業実践的プロジェクト教育による多角的連携に基づく人材育成と医療イノベ-ション 
 
 詳細はこちら
- 
      
            2008年度採択
 専門職大学院等における高度専門職業人養成教育推進プログラム会計大学院におけるコア・カリキュラム 
 
 詳細はこちら
- 
      
            現代的教育ニーズ取組支援プログラム2007年度採択 
 ICT活用教育FD・SDプログラム
 - 人材育成の一翼を担うICT活用教育の質向上を実現する研修プログラムの開発と普及 -
 ※事業期間終了
 
 詳細はこちら
- 
      
            2005年度採択
 現代的教育ニーズ取組支援プログラム渋谷・原宿・青山を繋ぐ商業観光拠点の育成 
 - 本学の理念に基づく地域貢献の実践と社学連携体制の拡充 -
 ※事業期間終了
 
 詳細はこちら
- 
      
            2005年度採択
 現代的教育ニーズ取組支援プログラムeラーニング専門家の人材育成 -世界に通用する専門家育成プログラムの開発と普及- 
 ※事業期間終了
 
 詳細はこちら
- 
      
            2002年度採択
 21世紀COEプログラムエネルギー効率化のための機能性材料の創製 
 ※事業期間終了
 
 詳細はこちら