- MENU -
文学研究科
社会の高度化、情報化、国際化が進む一方で、人間の生存の危機を生み出している現実があります。青山学院大学大学院文学研究科は、そのような今日にあって、キリスト教信仰に立脚し、人類の知的・文化的遺産を踏まえて、高度で専門的な学術研究を進め、人間と社会に対する深い洞察力と専門研究能力・専門職能力を備えた人材の育成を目指しています。
文学研究科 基本情報
研究科長
伊達 直之
文学研究科長あいさつ
教員
就学キャンパス
文学研究科サイト
文学研究科サイト
文学研究科サイトでは、文学研究科の「研究指導教員」 「授業科目配置表」 「講義内容」などを掲載しております。

文学研究科 専攻一覧
-
英米文学専攻
英文学、米文学、英語学、英語教育学・コミュニケーションの分野で、豊富できめ細かい指導とカリキュラムを編成し幅広く授業科目を履修できます。
-
フランス文学・語学専攻
充実した専任教員スタッフがフランス文学の多彩な時代と分野をカバーし、フランス語を学問的に研究する体制も整備されています。
-
日本文学・日本語専攻
日本文学・日本語・漢文学・日本語教育と幅広い研究領域をカバー。各専門分野における最先端の研究を踏まえたきめの細かい指導が行われています。
-
史学専攻
広い分野を包括している研究体制が特色。博士後期課程に進み、優れた研究により博士の学位を取得する例も増加しています。
-
比較芸術学専攻
美術・音楽・演劇映像3領域の各専任教員により、芸術の意義や歴史・思想について、比較研究の方法を用いてきめ細かい指導が行われています。