- ホーム
- 青山学院大学について
- メディア掲載情報
メディア掲載情報
- MENU -
本学の取り組み、教員・学生・校友(大学)の活動が紹介された新聞・テレビ・雑誌・Webニュースなど、各種メディアの2022年度前期(2022年4月1日~2022年9月30日)の情報を掲載しています。
※登録会員専用のコンテンツの場合、閲覧の際に認証が必要となることがあります。また、すべての掲載・出演情報は網羅しておりませんのでご了承ください。所属・身分等は掲載又は出演当時のものです。
掲載・放送日 | カテゴリ | 媒体名 | 取材・撮影対象者 | 見出し・番組名等 |
2022/07/05 | 新聞 | 朝日新聞 | 飯笹佐代子(総合文化政策学部総合文化政策学科教授)、学生のみなさん | 【朝日新聞デジタル 「一人ひとりの無関心が課題」 青山学院大生が実話の映画見て議論(7/5)】 |
2022/07/02 | 新聞 | 朝日新聞 | 住吉雅美(法学部ヒューマンライツ学科教授) | 【朝日新聞デジタル (耕論)キャンセルカルチャー考 辻田真佐憲さん、南川文里さん、住吉雅美さん(7/2)】 |
2022/07/02 | WEB | タイランドハイパーリンクス | 石川ルジラット(総合文化政策学部助教) | タイBLドラマの魅力で日本人観光客を誘致するキャンペーンを実施 |
2022/07/01 | 新聞 | 毎日新聞 | 石川雅規投手(校友、東京ヤクルトスワローズ) | ヤクルト石川、史上28人目の3000投球回達成 偉業導いた三つの言葉 |
2022/06/30 | 新聞 | 日本経済新聞 | 吉田正尚選手(校友、オリックス・バファローズ) | (プロ野球)オリックス吉田正、逆転2ラン |
2022/06/29 | 新聞 | 産経新聞 | 八田進二(名誉教授 元会計プロフェッション研究科) | 再任後辞任 東芝混迷続く 非公開化には反対相次ぐ |
2022/06/29 | TV | シンガポールテレビ国際放送CNA | 土山實男(名誉教授 元国際政治経済学部) | ニュース Asia First |
2022/06/29 | 雑誌 | ひろばユニオン 2022年7月号 | 細川 良(法学部法学科教授) | 新連載●技術革新と労働時間 上 |
2022/06/29 | 新聞 | 日本経済新聞 | 古橋大地(地球社会共生学部地球社会共生学科教授) | 青山学院大学 地球社会共生学部 地図描きウクライナ支援 |
2022/06/28 | WEB | 東洋経済オンライン | 八田進二(名誉教授 元会計プロフェッション研究科) | 日本郵政、元特別調査委員が「役員就任」の不可解 新任のコンプライアンス責任者に社員も困惑 |
2022/06/27 | 新聞 | 毎日新聞 | 久保田進彦(経営学部長 経営学部マーケティング学科教授) | 音楽聞くのはサビだけ? 若者のコスパ志向は「悪者」なのか |
2022/06/25 | 新聞 | 朝日新聞 | 八田進二(名誉教授 元会計プロフェッション研究科) | 【朝日新聞デジタル 公正な市場裏切ったSMBC日興 八田氏「内部からの規律づけを」(6/25)】 |
2022/06/24 | WEB | Bloomberg | 八田進二(名誉教授 元会計プロフェッション研究科) | SMBC日興に収益至上主義、経営陣は総退陣を-青山学院大・八田氏 |
2022/06/23 | 新聞 | デイリースポーツ | 杉本裕太郎選手、吉田正尚選手(校友、オリックス・バファローズ) | オリックス・ラオウ杉本 東浜撃ちV3ラン 大学時代対戦「打ってた印象はない」 |
2022/06/18 | 新聞 | 東京新聞 | 土山實男(名誉教授 元国際政治経済学部) | 他国の不信高まる恐れ 土山實男・青山学院大名誉教授 |
2022/06/16 | 新聞 | 毎日新聞 | 八田進二(名誉教授 元会計プロフェッション研究科) | 三菱電機検査不正報告書、識者に聞く 企業価値、かえって毀損 青山学院大名誉教授・八田進二氏 |
2022/06/14 | 雑誌 | 「週刊朝日」22/6/24号 | 清家 心さん(法学部4年) | p.8 グラビア<勉強がはかどる文具> |
2022/06/14 | 新聞 | 新潟日報 | 八田進二(名誉教授 元会計プロフェッション研究科) | 八田進二・青学大名誉教授に聞く 北越メタルと筆頭株主の対立 「親子上場」で問題複雑化 従業員、取引先が不安に |
2022/06/13 | TV | 日本テレビ スッキリ | 石川ルジラット(総合文化政策学部助教) | 女性がハマるタイBLドラマ魅力は? |
2022/06/13 | 新聞 | 朝日新聞 | 小針 誠(教育人間科学部教育学科教授) | 【朝日新聞デジタル 首都圏で小学校受験が増加 共働き世帯が増え、学校の選び方に変化(6/13)】 |
2022/06/12 | 新聞 | 朝日新聞 | 小針 誠(教育人間科学部教育学科教授) | 【朝日新聞デジタル 小学校受験する理由、「公立不信」は減少 増えているのは…(6/12)】 |
2022/06/10 | 新聞 | 日本経済新聞 | 石川雅規投手(校友、東京ヤクルトスワローズ) | (プロ野球)石川、交流戦最多27勝目 ピンチで変化球光る |
2022/06/10 | 新聞 | 読売新聞 | 八田進二(名誉教授 元会計プロフェッション研究科) | 解説 和歌山南陵高教職員スト 学校法人は静岡「指導」限界 評議員会の監視機能不十分 |
2022/06/09 | 新聞 | 朝日新聞 | 飯島 渉(文学部史学科教授) | 【朝日新聞デジタル (Question)中国が続ける「ゼロコロナ」政策の教訓は 飯島渉氏(6/9)】 |
2022/06/07 | 新聞 | 読売新聞 | 孫 世偉(文学部助教) | 愛の人 ドナルド・キーン 上 生誕100年 文学愛し信じた 人を愛し育てた 「教育者」の側面に注目 |
2022/06/06 | 雑誌 | 京王・井の頭沿線大学情報マガジン みんなの大学 Vol.28 | Aoyama Gakuin Global Week | 特集1 大学で、サステナブル入門 Aoyama Gakuin Global Week |
2022/06/06 | 新聞 | 産経新聞 | 福井義高(国際マネジメント研究科教授) | 米国の「良き日本占領」の神話 青山学院大学教授・福井義高 |
2022/06/04 | 新聞 | 朝日新聞 | 菊池 努(名誉教授,元副学長 元国際政治経済学部) | 【朝日新聞デジタル 「帝国ノスタルジー」中国の脅威、より深刻 青山学院大名誉教授・菊池努氏 ウクライナ危機(6/4)】 |
2022/06/04 | 新聞 | 毎日新聞 | 八田進二(名誉教授 元会計プロフェッション研究科) | 三菱電機検査不正「調査委に丸投げでは変わらない」 有識者に聞く |
2022/06/04 | 新聞 | 朝日新聞 | 菊池 努(名誉教授、元副学長、元国際政治経済学部) | 【朝日新聞デジタル (世界はどこへ ウクライナ侵攻100日:1)ウクライナ支え、結束広げよ 国末憲人(6/4)】 |
2022/06/03 | 新聞 | 日経産業新聞 | 小野譲司(経営学部マーケティング学科教授) | 小野譲司の目 生活の質への貢献度 意外な2業種で似た動き |
2022/06/02 | 新聞 | 朝日新聞 | 八田進二(名誉教授 元会計プロフェッション研究科) | 【朝日新聞デジタル 取締役会にウソ報告か 日本郵便社員が局長の不動産取得で不正(6/2)】 |
2022/06/01 | 新聞 | 日経MJ | 石川ルジラット(総合文化政策学部助教) | トレンド 「くそゲー」こそ「神ゲー」 |
2022/06/01 | WEB | note 晶文社 | 入不二基義(教育人間科学部心理学科教授) | 入不二基義「老いと死の哲学的考察*」 |
2022/06/01 | 新聞 | 朝日新聞 | 菊池 努(名誉教授、元副学長、元国際政治経済学部) | 【朝日新聞デジタル 「帝国」が崩壊して「冷戦」が終わる ロシアを突き動かした屈辱感(6/1)】 |
2022/06/01 | TV | テレビ新潟 | 八田進二(名誉教授 元会計プロフェッション研究科) | 三幸製菓の記者会見 専門家は対応を疑問視 「あまりにも遅きに失した」 |
2022/05/30 | 新聞 | 朝日新聞 | 土方洋一(文学部日本文学科教授) | 【朝日新聞デジタル (天声人語)広報官いとをかし(5/30)】 |
2022/05/25 | 新聞 | 日経産業新聞 | 山本 寛(経営学部経営学科教授) | 就活探偵団 入社後すぐ辞めたい新卒が急増 「いきなり転職」は可能か 自己分析深め前向きに |
2022/05/25 | 新聞 | 上毛新聞 | 菊池 努(名誉教授、元副学長 元国際政治経済学部) | 対ロ制裁とアジア諸国 温度差理解して連携を |
2022/05/23 | 新聞 | 日刊工業新聞 | 橋本 修 (名誉教授、元副学長、元理工学部) | ドップラー効果によるコンクリート構造物内部の新検査技術 |
2022/05/20 | 新聞 | 日経産業新聞 | 川又啓子(総合文化政策学部総合文化政策学科教授) | 三浦俊彦の眼 日本のマンガ・アニメ 作家×消費者で価値拡大 |
2022/05/20 | 新聞 | 日本経済新聞 | 耳塚寛明(コミュニティ人間科学部学部特任教授) | 「親の所得で学力差、対策を」耳塚寛明・青学大特任教授 教育岩盤・揺らぐ人材立国 識者に聞く |
2022/05/18 | 新聞 | 信濃毎日新聞 | 高木奈津子さん(校友、はたらクリエイトの共同代表取締役CEmO) | 信濃毎日新聞デジタルへのリンク〈働く場 信州・発見〉 仕事楽しむための創造続ける 上田市の高木奈津子さん 「地方でお金が循環する仕組みづくり」に共感 |
2022/05/14 | 新聞 | 日本経済新聞 | 袴田茂樹(名誉教授 元国際政治経済学部) | 非合理が招いた侵攻 ロシアの思考法を探る4冊 青山学院大学名誉教授 袴田茂樹(今を読み解く) |
2022/05/13 | WEB | 時事dot.com | 美添泰人(名誉教授 元経済学部) | 建設統計水増し、最大5兆円 GDP影響は「軽微」―書き換え問題・有識者会議 |
2022/05/13 | 新聞 | 日本経済新聞 | 小針 誠(教育人間科学部教育学科教授) | 「指導要領、現場の声聞いて」 小針誠・青山学院大教授 教育岩盤・揺らぐ人材立国 識者に聞く |
2022/05/10 | 新聞 | 北海道新聞 朝刊 | 八田進二(名誉教授 元会計プロフェッション研究科) | 日鋼M&E 品質より納期 検査不正 省略や書き換え |
2022/05/10 | 雑誌 | 「中央公論」6月号 | 入不二基義(教育人間科学部心理学科教授) | 特集 老いと喪失 死と向き合う思想 老いと死の哲学的文法 |
2022/05/05 | 新聞 | 日本経済新聞 | 耳塚寛明(コミュニティ人間科学部学部特任教授) | 「合格歴競争」格差を再生産 難関突破、親の経済力次第教育岩盤 揺らぐ人材立国(4) |
2022/05/04 | 新聞 | 日本経済新聞 | 小針 誠(教育人間科学部教育学科教授) | 膨張する学習指導要領 理念先行で現場の課題置き去り教育岩盤 揺らぐ人材立国③ |
2022/05/02 | 新聞 | 朝日新聞 | 福井義高(国際マネジメント研究科教授) | 【朝日新聞デジタル (記者解説)ローカル線のこれから 細る地域の足、住民も議論を 大阪経済部・箱谷真司(5/2)】 |
2022/05/02 | TV | NHK NEWS 新潟 | 体育会陸上競技部(長距離ブロック) | 箱根駅伝で総合優勝の青山学院大学選手ら 中学生と交流 妙高 |
2022/05/01 | 新聞 | 朝日新聞 | 渡辺雄大投手(校友、阪神タイガース) | 【朝日新聞デジタル 30歳、戦力外からプロ1勝 阪神・渡辺雄大 阪神10―3巨人 プロ野球(5/1)】 |
2022/04/27 | 新聞 | 読売新聞 | 八田進二(名誉教授 元会計プロフェッション研究科) | 日本公庫 議員案件認める 優遇は否定 特別対応 廃止へ |
2022/04/25 | WEB | 弁護士JPニュース | 八田進二(名誉教授 元会計プロフェッション研究科) | ソニー生命170億円、グローリー子会社21億円…巨額横領事件が発生する“負”のメカニズムとは? |
2022/04/24 | 新聞 | 朝日新聞 | 石川雅規投手(校友、東京ヤクルトスワローズ) | 【朝日新聞デジタル 石川、21年連続白星 ヤクルト1―0阪神 プロ野球(4/24)】 |
2022/04/22 | 新聞 | 朝日新聞 | 古橋大地(地球社会共生学部地球社会共生学科教授) | 【朝日新聞デジタル 命がけの写真を未来へ 世界の有志がウクライナの戦禍伝える3D地図(4/22)】 |
2022/04/20 | 新聞 | 日本経済新聞 | 体育会硬式野球部 | 中大・日大・青学大が雪辱 東都大学野球 |
2022/04/17 | 新聞 | 日本経済新聞 | 細川 良(法学部法学科教授) | 名ばかりDX、逆効果 アナログ風土の見直し遅れ |
2022/04/15 | 新聞 | 東京新聞 | 飯村俊祐さん(学部3年) | 小学生が描いたエコバッグ 足立のNPOが無料配布 「地球温暖化に関心を」 |
2022/04/15 | 新聞 | 東京新聞 | 羽場久美子(名誉教授 元国際政治経済学部) | 9月に国交正常化 専門家「米中の懸け橋に」自民、あおる脅威論 |
2022/04/14 | ラジオ | J-WAVE JAM THE PLANET | 石川ルジラット(総合文化政策学部助教) | タイ王国における旧正月「ソンクラーン」を迎えるタイの今 |
2022/04/13 | WEB | 朝日新聞 論座 | 小宮 京(文学部史学科教授) | 【論座 旧皇族の伏見宮家第24代当主・伏見博明氏が語った類いまれな歴史の証言(4/13)】 |
2022/04/13 | 新聞 | 朝日新聞 | 新倉 修(名誉教授、元法学部) | 【朝日新聞デジタル 日豪協定、例外生んだ死刑制度 軍人の凶悪事件、裁きは豪州側(4/13)】 |
2022/04/12 | 新聞 | 朝日新聞 | 飯島 渉(文学部史学科教授) | 【朝日新聞デジタル いずこの国も政策転換は難しい 中国「ゼロコロナ」政策から見る世界(4/12)】 |
2022/04/12 | WEB | 時事dot.com | 白川方明(特別招聘教授) | 2%物価、機械的追求は不適当 円安「良い」「悪い」に違和感―白川前日銀総裁インタビュー |
2022/04/11 | 新聞 | 朝日新聞 | 福井義高(国際マネジメント研究科教授) | 【朝日新聞デジタル 鉄道天動説に警鐘「負の遺産にも」 青山学院大の福井義高教授(4/11)】 |
2022/04/10 | 雑誌 | 「中央公論」5月号 | 住吉雅美(法学部ヒューマンライツ学科教授) | 「匿名性の鎧を纏った「正義の戦士」がゆく――キャンセル・カルチャーは諸刃の剣」 |
2022/04/10 | 新聞 | 朝日新聞 EduA | 長谷川祥子(教育人間科学部教育学科教授) | 【特集】「書く力」の高め方 キーワードとまとめ表で考えを整理 |
2022/04/09 | WEB | 現代ビジネス | 羽場久美子(名誉教授 元国際政治経済学部) | ロシアのウクライナ侵攻を、「プーチンが悪かった」だけで終わらせてはいけない理由 |
2022/04/07 | 新聞 | 日本経済新聞 | 八田進二(名誉教授 元会計プロフェッション研究科) | 日大、脱「私物化」へ改革案 新運営陣の人選カギ |
2022/04/06 | 新聞 | 岩手日報 | 三浦哲哉(文学部比較芸術学科教授) | オスカーの先へ それぞれのハマグチ論 上 青山学院大学教授 三浦哲哉さん 震災転機、主題色濃く |
2022/04/05 | TV | テレビ朝日 ANN NEWS | 古橋大地(地球社会共生学部地球社会共生学科教授) | 「虐殺は捏造」 ロシア主張の矛盾と覆す“証拠” |
2022/04/04 | 新聞 | 東京新聞 | 小松靖彦(文学部日本文学科教授) | 文学者は戦争下をどう生きたのか 「過去に学んで」 青学大・小松教授が出版 |
2022/04/04 | 新聞 | 大分合同新聞 | 体育会硬式野球部 | 東都大学野球大分開催、国学院と青学が2連勝 |
2022/04/01 | 新聞 | 福祉新聞 | 樋田大二郎(教育人間科学部教育学科教授) | 島根の高校生×東京の大学生 協働で福祉学ぶ |
NOTE
- ※すべての掲載・出演情報は網羅しておりませんのでご了承ください。所属・身分等は掲載又は出演当時のものです。