- MENU -
SEMINAR LIST 研究テーマと内容
日本文学科のゼミナールの研究テーマと内容をご紹介いたします。
上代文学
教員名 | 研究テーマ |
---|---|
小松 靖彦 |
詩を読む/ウクライナ・スロベニアとの〈文学交流〉 ![]() |
中古文学
教員名 | 研究テーマ |
---|---|
高田 祐彦 |
『源氏物語』葵巻精読 ![]() |
山口 一樹 |
『源氏物語』桐壺巻・若紫巻精読 ![]() |
中世文学
教員名 | 研究テーマ |
---|---|
滝澤 みか |
『平家物語』演習 ![]() |
山本 啓介 |
『新古今和歌集』概説 ![]() |
近世文学
教員名 | 研究テーマ |
---|---|
大屋 多詠子 |
黄表紙『御存商売物』/『的中地本問屋』を読む ![]() |
韓 京子 |
人形浄瑠璃『心中天の網島』精読 ![]() |
近代文学
教員名 | 研究テーマ |
---|---|
武内 佳代 |
大正、昭和初期、戦後の批評、論争、小説 ![]() |
日置 俊次 |
現代短歌の研究と実作 ![]() |
佐藤 泉 |
大正末から昭和初期の文学論争 ![]() |
漢文学
教員名 | 研究テーマ |
---|---|
山崎 藍 |
中国古典詩歌・小説の方法論 ![]() |
日本語学
教員名 | 研究テーマ |
---|---|
澤田 淳 |
社会のなかの日本語、日本語のなかの社会 ![]() |
大江 元貴 |
現代日本語文法 ![]() |
日本語教育学
教員名 | 研究テーマ |
---|---|
井上 高輔 |
日本語教育に関する研究 ![]() |
RESEARCH THEMES 学生の研究テーマ例
-
『源氏物語』の夢―源氏と藤壺の関係から見える夢について―
-
『平家物語』における平重衡について
-
勅撰和歌集における離別歌と羇旅歌―八代集から分かる両者の変遷―
-
漢詩の訓読と英訳の比較研究
-
近世文学におけるパロディ―現代の二次創作との関わりを踏まえて―
-
夏目漱石研究―『行人』の家族と漱石―
-
現代短歌教育論
-
Pythonを用いた筆者の思考分析―データから見る思考と文体の関係―
-
日本語と英語のモダリティ表現の比較研究
-
ポライトネスから見る日本人の配慮表現―LINE上における依頼表現を中心に―