- MENU -
卒業研究案内
物理科学科の卒業研究テーマをご紹介いたします。
教員名 | 研究テーマ |
北野 晴久 | ■超伝導体や電荷秩序物質における電荷ダイナミクスの探求 ■固有ジョセフソン接合の位相ダイナミクス解明と量子ビット応用 |
下山 淳一 | ■新しい高温超伝導体の設計と探索 ■機能性物質の開発と物性制御 |
富重 道雄 | ■分子モータータンパク質の一分子計測 ■多数の分子モーターによる秩序形成 |
古川 信夫 | ■巨大磁気抵抗物質や高温超伝導体における量子多体効果 ■コンピュータシミュレーションを用いたデバイス材料の物質設計 |
前田 はるか | ■励起原子に誘起されたコヒーレント高速非線形光学現象の理解と量子制御 ■磁気光学トラップ中に生成された冷却リュードベリ原子多体系の研究 |
松川 宏 | ■紙から分子、粉体、地震に至る様々な摩擦現象を、理論的数値的及び実験的に研究し、その普遍性と個性を解明する |
三井 敏之 | ■細胞のダイナミクス ■ナノデバイスの生命科学への応用 |
吉田 篤正 | ■人工衛星等を用いた天体現象の観測的研究および観測装置の開発 ■主にX線・ガンマ線領域での観測にもとづく突発天体現象の研究 |
坂本 貴紀 | ■重力波源の電磁波対応天体の探査 ■高エネルギー突発天体の観測的研究 |
山崎 了 | ■ブラックホール誕生の瞬間、ガンマ線バーストの起源 ■高エネルギー宇宙線、高エネルギーガンマ線の放射天体の解明 ■宇宙の出来事を地上に再現する:実験室宇宙物理学 |
坂上 貴洋 | ■細胞内での物質輸送や、DNA・染色体の動態・機能をはじめとした生命現象についての物理的な研究 |