TOP

学部概要(教育人間科学部)

MESSAGE 学部長メッセージ

教育学科、心理学科と言うと、教員や心理カウンセラーをめざすところというイメージを持つ人が多いかもしれません。しかし、本学部で研究・教育しているのは、社会とより広く関わっている教育学、心理学です。どちらも根底には、人間を内面から深く理解し支えることに関して理論的、実証的に研究するという目的があります。教育学と心理学を連携させながら学ぶ意義もそこにあると考えており、この2つの分野を合わせて教育人間科学部という一つの学部として研究・教育にあたっています。
人間を深く理解するためには、人間が関わるさまざまな領域について広く知り、多角的に考えることが必要です。そのため教育人間科学部では、多様な専門領域の多数の教員が協力しながら、研究・教育活動を行っています。カリキュラム構成は、入口の段階では幅広い科目を学ぶことを重視し、教育学と心理学の全体像を把握したうえで、興味のある分野を掘り下げていくという形になっています。
どんな組織にも人がいて、人と人とが関わりながら仕事をすることで社会が成り立っています。そうした意味では本学部の学びはあらゆる分野で生かすことができるでしょう。実際に、卒業生は教育や医療分野はもとより、多様な企業や職種でも活躍しています。資格職を選んだ卒業生も幅広い学びを生かして多様なキャリアを築いています。「人間とは何か」を科学的にひも解き、学生一人一人が卒業後も、人間の心の働きについての深い理解に基づいて「どのようにみんなが幸せに生きられる社会にしていくか」を考え続けてほしいと思っています。


——教育人間科学部 学部長
杉本 卓 [SUGIMOTO Taku]

ABOUT US 教育人間科学部について

教育研究上の目的

青山学院大学教育人間科学部の教育研究上の目的をご紹介いたします。

幅広い教養と深い専門的識見を兼ね備えた上で、より良い社会の形成に寄与しようとする意欲を持つ人材の育成を目指す。また、専門家の養成機関として、世の中に役立つ具体的な知恵や実践的技術を修得することに重点を置く学びの場を提供する。

人間の成長と発達に関する学問分野、および感覚・知覚の基礎的領域から社会・臨床の応用領域にいたる学問分野の最新の成果をふまえて、「科学的」「人間学的」「総合的」に様々な社会や環境において主体的に生きる人間と、その人間の心およびその人間が果たす役割、行動や思考、人間と人間の関わり合いやコミュニケーションを研究することを通して、豊かで多様な視点に基づく問題解決志向型の人間の養成をめざす。

教育と心理を総合的に学べる学部

教育人間科学部では、理論的な知と実践的な知を兼ね備え、現代の人間が直面している諸問題の解決に邁進し、社会的要請に応えて行動できる自己教育力のある人材を育成します。そのために、学問的叡智を深めるとともに、一人ひとりの人間に焦点を合わせた臨床的なアプローチを重視。人間の教育、心理、発達を扱う学問分野に基礎を置き、多様な社会や環境の中で成長・発達し、より良き生(well-being)を主体的に追い求める人間を研究します。また、人間が果たす役割、その行動や思考、人間と人間の関わり合いやコミュニケーションなどを考究します。