- MENU -
LABORATORY コミュニティ人間科学部附置コミュニティ活動研究所
研究所の概要と目的
コミュニティ人間科学部附置コミュニティ活動研究所は、2019年4月に、コミュニティ人間科学部が開設されたのと同時に開所しました。
コミュニティ活動研究所は、コミュニティ人間科学部において、教育学及び社会学を中心とした地域活動の多様な関連領域に関する教育研究活動を推進し、及びこれらの研究領域の連携を図ること並びに全国の多様な地域における活動と連携した教育研究を推進することを目的としています。
その目的を達成するために、以下のような事業に取り組んでいきます。
(1)教育研究プロジェクトの立案、申請及び運営
(2)学術交流の企画及び実施
(3)外部機関との共同研究並びに研究及び調査の受託
(4)各地のコミュニティにおける活動及び地域との連携協力の推進
(5)関係図書及び資料の収集、整理、保管及び供用
(6)研究所紀要、報告書等の研究成果物の発行
2021年度には、コミュニティ活動研究所において、「コミュニティ活動研究」の学術的基盤形成を目的とする長期的な基礎研究プロジェクトを設ける提案をいたしました。
2023年度からは、毎年1~2件の教育研究プロジェクトに取り組んでいきます。
事業の紹介
・教育研究プロジェクト
【現在進行中のプロジェクト】
研究課題名
「那須英語セミナー」の試み-その効果と課題
Research on the Effects of the Nasu English Seminar
期間
2023年6月22日から2025年3月31日
メンバー
黒岩裕(リーダー) コミュニティ人間科学部 教授
吉岡康子 コミュニティ人間科学部 准教授
菊池尚代 地球社会共生学部 教授
【プロジェクトの概要】
栃木県那須町にて、「那須英語セミナー」を実施し、英語教育と自然体験や地域社会との交流活動を組み合わせた学びの機会を提供します。そのセミナーを通して那須まちづくり広場や那須地域との交流を図り、研究拠点の可能性を検討し、地域の理解を深める英語教育について研究することを目的としています。
・研究所紀要の発行
・その他の事業