TOP

国際コミュニケーション専攻

国際コミュニケーション専攻

国際コミュニケーション専攻では、国際的な諸事象の解明に必要な言語・文化・コミュニケーションについての理論と応用力を身につけさせることを目標としています。

修士課程

本専攻は言語学、地域文化・比較文化論、コミュニケーション学の3つを柱としています。言語については、言語の機能や構造などを基礎から学びます。言語と密接な文化については、ヨーロッパ・アジア・アメリカなど様々な地域文化研究や比較文化研究を行うことができます。さらに国際コミュニケーション、異文化コミュニケーション、対人コミュニケーション、多文化共生などの領域における諸理論を学びます。
本専攻には主に3つの特徴があります。第一に、カリキュラムが他専攻と繋がっているので、研究テーマをミクロ、マクロの両方の視点から有機的に学ぶことができます。第二に、理論研究、実証研究の両方が充実し、とくに研究法関連のコース内容は多岐に亘っています。第三に、研究課題の立案や文章表現のコースなど、論文執筆に係るサポートも充実しています。
本専攻には、一般学生のみでなく、企業や官公庁、語学教育、マスコミ、開発援助、通訳・翻訳そして国際協力の最前線にいる方が多く在籍しています。修了後、より高度な専門性を職場で発揮する方や、大学・短大レベルの教員として活躍する方も多々います。

博士後期課程

国際コミュニケーション専攻博士後期課程は、関連分野で修士課程を修了した方にさらに高い研究能力と、豊かな学識を身につける機会を提供します。
本課程では、国際コミュニケーションの実践面より理論面に重点が置かれます。したがって、言語学(言語科学、社会言語学など)、地域文化・比較文化論、コミュニケーション学(国際、異文化、対人)の各分野における修士課程での研究を踏まえて、さらにそれぞれの領域をより深く掘り下げていくことが求められます。これまでに15名が本専攻から博士号を取得しています。