TOP

法学部
法学研究科
中長期計画

社会的な課題に対する思考力と解決力を磨く

法学部長・法学研究科長 申惠丰

私たちが生きる社会のルールとその活かし方を学び、
これからの社会を構想します。

法学部長・法学研究科長 申惠丰

私たちが生きる社会のルールとその活かし方を学び、
これからの社会を構想します。

MESSAGE 法学部長・法学研究科長メッセージ

法学部・法学研究科の現状

研究

法学会発行の『青山法学論集』、判例研究所発行の『青山ローフォーラム』、ビジネスロー・センター発行の『ビジネスロー・レビュー』で、研究成果を活発に公表しています。

研究

法学会発行の『青山法学論集』、判例研究所発行の『青山ローフォーラム』、ビジネスロー・センター発行の『ビジネスロー・レビュー』で、研究成果を活発に公表しています。

教育

2022年度より、法学科とヒューマンライツ学科の2学科制へ。
法学科では、豊かで系統的な法知識とそれを現実に適用する技能を、ヒューマンライツ学科では人権問題の解決に法を活かす力を身につけます。

教育

2022年度より、法学科とヒューマンライツ学科の2学科制へ。
法学科では、豊かで系統的な法知識とそれを現実に適用する技能を、ヒューマンライツ学科では人権問題の解決に法を活かす力を身につけます。

法学部・法学研究科の目標

(メトリックス)
  • SDGs関連の研究・教育の推進

    ヒューマンライツ学科の教育、及び所属教員の研究活動を通して、貧困・格差問題の解決やジェンダー平等に貢献します。

    【進行中】

  • 学際的で分野横断的な研究・教育の推進

    特にヒューマンライツ学科では社会学や経済学など隣接の社会科学の科目も設置し、人権問題を学際的に扱う能力を高めます。

    【進行中】

  • 少人数教育の充実

    2022年度からの新カリキュラムでは1年生全員が「導入演習」を履修。文献を調べる、文章を読む・書く、発表する能力を養います。

    【進行中】

  • 法学部での学びを支えるサポート体制の強化

    法学部附置法学教育センターでは、進学相談や、法学的な文章の書き方のサポートなどを拡充していきます。

    【進行中】

  • 実践的内容の専門科目の充実

    法学科では「法学ライティング」「現代法実務論」などの科目を通して、学問と実務との架橋を一層強化します。

    【進行中】

  • 専門性をもった社会人の輩出

    法学研究科ビジネス法務専攻は税法務に特化して充実の体制。専門性をもった修了生をさらに多く送り出します。

    【進行中】

法学部・法学研究科の中長期計画

  • 1.国際社会の要請に応える専門教育の提供

    ヒューマンライツ学科では、国際社会の人権基準を念頭に、法学だけでなく関連分野もふまえた学際的な教育を展開します。

    法学科では、基礎を固めた上で、大樹の枝葉を広げるように専門性を高めていく法学教育を行います。

  • 2.法学教育センターによる学生サポートの拡充

    法学部では2021年度、法律指導室に代わり、司法試験や公務員試験などの受験支援や、法学部での学習支援のための「法学教育センター」を設置しました。

    センターでは、青山法曹会弁護士による司法試験受験相談や、公務員試験など各種試験の情報提供、法学的な文章の書き方についての相談などを行っており、今後さらに、これらのサポート体制を拡充していきます。