- ホーム
- 各種証明書等・手続き
- 卒業後の各種証明書申込方法 教職・各種資格:窓口取扱時間/証明書発行
教職・各種資格:窓口取扱時間/証明書発行
- MENU -
教職・各種資格:窓口取扱時間/証明書発行
証明書発行
2020年12月25日(金)~2021年1月5日(火)は、冬期休業期間のため、窓口取り扱いを休止します。証明書作成日数表をご確認のうえ、早めにお申込みください。また、2021年1月16日(土)は、大学入学共通テスト実施のため、青山キャンパスの窓口取り扱いを休止します。
青山学院大学卒業または大学院修了後の教職・各種資格に関する証明書の申込方法(窓口・郵送)を紹介いたします。
学力に関する証明書および各種資格の単位修得証明書の発行は、窓口または郵送でのみ受け付けます(個人情報の漏洩を避けるため、また本人確認および発行手数料等の領収ができないため、電話・FAX・Eメールでのお申し込みはできません)。
個人情報保護の観点から、証明書の発行に際し、身分証明書の提示や委任状(代理人が申込む場合)の提出が必要です。また、本学の証明書は、在学当時の氏名で発行するため、在学当時とお名前が変わっている方は、新旧両方の氏名が記載された書類(戸籍抄本または戸籍謄本等)をご提示ください。ご理解とご協力をいただけますようお願いいたします。なお、郵送で申し込まれる場合に同封いただく本人確認のための身分証明書のコピー等は、証明書の発行目的以外には使用いたしません。確認後は、責任を持って廃棄します。
本学ではマイナンバーカード(個人番号カード)は本人確認ができる身分証明書として取り扱いいたしません。
学力に関する証明書は、教育職員免許状の学校種、教科、適用法により書式が異なります。お申し込みの前に、学校種、教科、適用法を証明書提出先に確認してください。
また、教職・各種資格に関する証明書は作成に土日・祝日を除いて5日間(郵送の場合、往復の日数を除く)かかりますので、余裕を持ってお申し込みください。
ご来室の際は、マスクの着用や手指消毒等、感染拡大防止にご協力くださいますようお願いいたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
今後の感染拡大状況や政府の対応によっては、入構制限措置を強化する場合があります。
証明書窓口取扱時間(授業期間中)
詳細は下記カレンダーより確認してください。
青山キャンパス教職課程課カレンダー(2020年10月~2021年3月)(310KB)
受付キャンパス | 受付窓口 | 取扱時間 |
青山キャンパス | 学務部
教職課程課 |
月~金:9:00~17:00
土:9 : 00~13 : 00 (11:30~12:30は休止)
|
相模原キャンパス | 学務課
教職課程担当 |
月~金:9:00~17:00
土:9 : 00~13 : 00 (11:30~12:30は休止) |
証明書発行
・和文400円 / 1通
証明書作成日数表でご確認のうえ、余裕を持ってお申し込みください。
証明書作成日数表
証明書の種類 | 手数料 | 内容 |
学力に関する証明書 | 1通400円
教育職員免許状の学校種・教科ごとに作成しますので、同一教科で中学校および高等学校の証明書が必要な場合(例:中学校 英語・高等学校 英語)は2通の請求となります。 |
基礎資格、単位修得機関、教育職員免許状の取得に係る単位数を証明 |
各種資格(司書・司書教諭・社会教育主事・学芸員)
単位修得証明書 |
1通400円 | 各種資格の取得に係る単位数を証明 |
窓口での申し込み方法
窓口での申し込みの場合は、次のものをご持参ください
1.本人であることが確認できる身分証明書
運転免許証、パスポート、健康保険証のいずれかをご用意ください。
本学ではマイナンバーカード(個人番号カード)は本人確認ができる身分証明書として取り扱いいたしません。
運転免許証等以外で本人確認ができる身分証明書等
2.<在学当時とお名前が変わっている方のみ>6ヶ月以内に発行された戸籍抄本または戸籍謄本
※ 新旧両方の氏名が記載された有効期間内の身分証明書(運転免許証・パスポート・住民基本台帳カード・年金手帳)でも可
※ 本学の証明書は、在学当時の氏名で発行されます(改姓後の現在の姓では発行できません)
3.手数料 1通400円
教育職員免許状の学校種・教科ごとに作成しますので、同一教科で中学校および高等学校の証明書が必要な場合(例:中学校 英語・高等学校 英語)は2通の請求となります。
<代理人の場合>
代理人の場合は上記に加えて委任状、申請者本人の身分証明書のコピー、代理人の身分証明書が必要となります。
【委任状】
委任状PDFファイル(12KB)
委任状DOCファイル(44KB)
【申請者本人の身分証明書のコピー】
運転免許証、パスポート、健康保険証のいずれか
【代理人の身分証明書】
運転免許証、パスポート、健康保険証のいずれか
運転免許証等以外で本人確認ができる身分証明書等
郵送での申し込み方法
郵送で申し込みの場合は、以下のものが必要です。申込先までお送りください。
1.本人であることが確認できる身分証明書のコピー
運転免許証、パスポート、健康保険証のいずれかのコピーをご用意ください。
※身分証明書のコピーは、切り取らずにA4サイズでお送りください。
健康保険証の「保険者番号及び被保険者等記号・番号」はマスキングを施したうえでお送りください。
本学ではマイナンバーカード(個人番号カード)は本人確認ができる身分証明書として取り扱いいたしません。
運転免許証等以外で本人確認ができる身分証明書等
2.<在学当時とお名前が変わっている方のみ>6ヶ月以内に発行された戸籍抄本または戸籍謄本
証明書郵送の際に戸籍抄本または戸籍謄本の返却を希望する場合は、申込書にその旨をご記入ください。
※ 新旧両方の氏名が記載された有効期間内の身分証明書(運転免許証・パスポート・住民基本台帳カード・年金手帳)でも可
※ 本学の証明書は、在学当時の氏名で発行されます(改姓後の現在の姓では発行できません)
3.手数料 1通400円
教育職員免許状の学校種・教科ごとに作成しますので、同一教科で中学校および高等学校の証明書が必要な場合(例:中学校 英語・高等学校 英語)は2通の請求となります。
郵便局の定額小為替を同封してください。
定額小為替の「指定受取人 おなまえ」「おところ」「おなまえ」には記入をしないでください。
定額小為替購入方法
4.返信用切手
切手を同封してください(返信用封筒は不要です)。
国内での速達希望の場合は以下の返信郵送料の他に290円切手を追加してください。
証明書作成日数表 返信郵送料切手
1通 84円(定形25g以内)
2~3通 94円(定形50g以内)
4~9通 140円(定形外50~100g以内)
ゆうびんウェブサイトはこちら
4.申込書(証明書交付願【教職課程】)
PDF形式または、EXCELファイルの所定用紙をダウンロードし記入した上で、申し込み先までお送りください。
学力に関する証明書は、教育職員免許状の学校種、教科、適用法により書式が異なります。学校種、教科、適用法を証明書提出先に確認のうえ、申込書に記入してください。
申込書PDFファイル(294KB)
申込書EXCELファイル(101KB)
ダウンロードできない方はこちら(郵送の場合の申込必要事項)
<代理人の場合>
代理人の場合は上記に加えて委任状、代理人の身分証明書のコピーが必要となります。
【委任状】
委任状PDFファイル(12KB)
委任状DOCファイル(44KB)
【代理人の身分証明書のコピー】
運転免許証、パスポート、健康保険証のいずれか
運転免許証等以外で本人確認ができる身分証明書等
申込先およびお問い合わせ先
申込先およびお問い合わせ先 | |
全学部学科(理工学部・社会情報学部・地球社会共生学部・コミュニティ人間科学部を除く) | 〒150-8366 渋谷区渋谷4-4-25 青山学院大学 学務部教職課程課(17号館2階) 電話番号:03-3409-9634 |
理工学部・社会情報学部・地球社会共生学部・コミュニティ人間科学部 | 〒252-5258 相模原市中央区淵野辺5-10-1 青山学院大学 相模原事務部学務課 教職課程担当(B棟1階) 電話番号:042-759-6032 |