LOCATION
- 学部・大学院
- 理工学部
- 情報テクノロジー学科 卒業研究案内(情報テクノロジー学科)
THE PAGE YOU ARE VIEWING
卒業研究案内
- MENU -
卒業研究案内
情報テクノロジー学科の2017年度の卒業研究テーマをご紹介いたします。
教員名 | 研究テーマ |
DÜRST, Martin J. | プログラミング言語 Ruby などの国際化の改善や最適化 ウェブフレームワーク Ruby on Rails を用いたプログラミング教育アプリケーション |
小宮山 摂 | バーチャルリアリティやARのための視聴覚と触覚の心理相乗効果に関する研究 人とコンピュータのノンバーバルコミュニケーション技術の開発 |
佐久田 博司 | 設計情報を基にした教育システムと数値シミュレーション向けサーバシステムの開発 仮想現実におけるアバターによる介護システム、教育アプリケーションの開発 |
鷲見 和彦 | 画像や映像をコンピュータが理解するコンピュータビジョンや人工知能の研究 上記の実世界応用、特に三次元モデル生成、AR、HCI、ロボット視覚の研究 |
原田 実 | 人工知能や自然語処理を用いた質問応答やテキストマイニングの研究 普通の言葉で雑談したり質問に答えたり、作業を行う対話ロボットの研究 |
戸辺 義人 | 実世界とインタラクションのあるネットワーク技術の研究 人の思考・行動と社会生活を可視化するセンシング技術の研究 |
山口 博明 | マルチステアリング・マルチトレーラシステムの動力学的解析・制御・実験的検証 ヘビ型ロボットなどの波動歩行機械の動力学的解析・制御・実験的検証 |
LOPEZ, G. F. | 人間の状態の把握、推定とそれを用いた生活環境と協調するシステムの開発 ウェアラブルデバイスの製作とマルチメディア情報提示技術の開発とその影響の評価 |
大原 剛三 | 機械学習・データマイニング技術の基礎研究および応用システムの開発 受講生の質問状況と学習履歴に基づく学習支援システムに関する研究 |